『サウダージーベイビー』
ラグタイム大阪 (大阪 心斎橋)
http://www.rugtime-osaka.com/
vo佐川明子
vo宮藤晃妃
vo阪井楊子
pf小場真由美
gt田村 太一
bs日下部 孝太郎
per池田 安友子
19:30〜 21:15〜
¥3,000
『喫茶jaaja閉店LIVE』
LIVE : Colloid / Jaaja + microsteps
DJ : A2C deadram
音響 : ミニミニエクスペリエンス
open 18:00 / start 19:00
charge.¥2,500
橋ノ下舎
豊田市西町2丁目8番地 contents西町2F
- お問合せ・ご予約 -
colloidmusic@gmail.com(Colloid)
・件名に観覧ご希望のライブの日程をご記入の上、本文にお名前と人数を添えて上記アドレスへご連絡ください。
Jaaja:
日本で最も美しい村の1つに数えられる岐阜の東白川村に移住し、Jaaja PLUTATA その他の名義で音楽活動をしつつ、薪割りや畑仕事、動植物の亡骸を使用した作品づくりをしている。
ガットギターとチェロで奏でられるどこか懐かしいうたは、我々の生の不確かさや儚さ、美しさに言及し、深淵を覗き込む様な魅力に満ちている。
また、Jaajaの子どもたちも、手作りの獅子舞や人形を操り、会場を賑わせている。
2017年9月に、活動を休止していたJaajaの新作「がいらいしゅのなきごえ」を5年ぶりに発表。
『地域愛を育てる物語のつくり方ーー「語りべシアター」の魅力』発刊記念、語りべシアター公演開催のお知らせ
『地域愛を育てる物語のつくり方――「語りべシアター」の魅力』発刊を記念しまして、
「語りと映像と音楽の生演奏による“語りべシアター“」公演を開催いたします。
ぜひお越しくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
開演日時:2018年3月6日(火) 昼の部: 15時〜
夜の部: 18時30分〜
※開場時間は、各開演30分前。上演時間は1時間45分(休憩含む)
公演会場:アーバネクス備後町ビル3Fホール(御堂筋線本町駅?出口より徒歩3分)
プログラム: 第一部 神戸・居留地物語
第二部 織田作之助の世界 (昼の部、夜の部、同じ内容です)
出演:栗本智代(語り・総合監修)、宮川真由美(ピアノ・音楽監督)、
西村恵一(ヴァイオリン)、池田安友子(パーカッション)、
武井努(サックス)
入場料: 1000円(資料代として)・・当日頂戴します。
申込み:メールにて申込み。メールが不可の方は、FAXでも可。応募多数の場合抽選。
? お名前、?年齢、?人数、?当選の連絡先(メールアドレスかFAX番号)
? 緊急連絡先 ?希望時間(昼の部、夜の部) をご明記ください。
メール KFE00343@nifty.ne.jp
FAX 06−6205−3512
問い合わせ先(TEL) 06−6241−5977
申込み締切:2月21日(水) 以降、当選の連絡を受けとった方が、ご入場いただけます。
Colloid独奏会
春のあしおと 〜ホットスプリング ハズ カム〜
岸和田・牛滝温泉 いよやかの郷
岸和田市大沢町1156
TEL:072-479-2641
http://www.iyoyaka.jp/
子供も参加可能
- 2回公演(共に入場無料)-
・13:00〜
・15:00〜
演奏;Colloid
下村よう子(うた)
宮田あずみ(うた、コントラバス)
にしもとひろこ(うた、ギター)
イガキアキコ(うた、バイオリン)
池田安友子(うた、パーカッション)
音響;甲田 徹
Colloid
空気紡ぐような声で歌う
にしもとひろこ(たゆたう)と、
泣けるフレーズからプログレまで独自の音色を奏でる
ヴァイオリニスト・作曲家のイガキアキコ(たゆたう)、
ジャズから民謡まで圧倒的な歌唱力を持つ
下村よう子(かりきりん)と、
暖かい音色とフレージングに定評のあるベーシスト
作曲家の宮田あずみ(かりきりん)、
さらにクラシック・ラテン・アフリカン等
ジャンルを跨ぎ活躍するパーカッショニスト
池田安友子の5人で構成された、
京都発のガールズバンド。
言葉とメロディの美しさを重視し、
ポリリズムやポリフォニーを
用いて様々な情景を歌い上げる。
綿密な構成と同時に即興性のある楽曲と、
力強さと繊細さを持ち合わせる「うた」の可能性を追求し、
独自の民族音楽を形成している。
完全に溶け合うことのない
5人の独特なハーモニーから作り出される音楽は、
細胞を震わす「体験」と呼ぶにふさわしい。
http://dron-label.info/colloid/
【NEWS】2018.2.10 NEW RELEASE!!
1st full album「Ne」
2018.2.10 release
dron!label / 2,500yen(tax in) / DRN-002
#1. きそうた / the song of KISO
#2. 鳩のゆめ / murmur of pigeons
#3. 森のうた / forest song
#4. この雨の / memory of rain
#5. ふりつもる / Furitsumoru (Softly pile upon the ground)
#6. 春の雨 / spring rain
#7. 山化粧 / autumn colors
#8. 未来の空へ / into the bright
Guest
Takashi Tajima : electric guitar,trumpet,chorus (#1,7,8)
Watanbe : drums,chorus (#1,8)
Bunsyo Nishikawa : chorus (#1)
recorded,mixed,mastered by Bunsyo Nishikawa
art work (batik) : Mutsumi Nishikawa
すぐそばにある日常の一片を、
思い出の中で触れるあたたかなものを、
生けるものの原点を。
「誰の中にもある、あなたの中だけのものたち」が
詰まった全8曲の待望のフルアルバムは、
エンジニアに西川文章、ギターに田島隆、
ドラムにワタンベを迎え、プリミティブな躍動感で
色彩豊かに仕上がりました。
等身大の「生きる」をうたう、
Colloid族のalterative ethnic musicをお楽しみください。
※2/14より下記サイトでご購入いただけます。
dron! label shop:https://dronlabel.buyshop.jp/
E-mail:colloidmusic@gmail.com
花村一花
出演:花村一花(Vo)竹下清志(P)時安吉宏(Bs)池田安友子(Per)
18時半開場、19時開演
会場:アナンカフェ
寝屋川市萱島東2-7-10
072-823-5852
萱島駅から徒歩約7分
open 18:00 / start 19:00 /
ミュージックチャージ 2000円
ミトラバw/フレンズ
http://risabro.net/rr_artists/rrduo/
「大山りほバースデーLive」
大山りほpf、松木理三郎tp、
石井孝宏: guest b、池田安友子: guest perc
19:30 start
MC ¥2,500+1drink
@芦原橋Cafe Make(メイク)
www5f.biglobe.ne.jp/~make/
大阪市浪速区芦原1-2-6
06-6562-3294
JR大阪環状線・芦原橋駅徒歩6分
金剛寺 落慶祭
http://okukawachi.info/post_6693
サキタハヂメ金剛寺サウンドプロジェクト& 光の切り絵ショー 「光と音で彩る 金剛寺」
現実か幻想か!?美しい桜の季節、艶やかな光と音と人物たちで金剛寺のドラマを表現するショーを開催。 サキタハヂメ・酒井敦美 ほか
[時間] 18:00〜20:00
[観覧料]500円
[場所] 天野山金剛寺 境内
河内長野市天野町996
[TEL] 0721-52-2046
[WEB] amanosan-kongoji.jp